キラキラ 最新情報は「肝高の阿麻和利」公式サイトにて掲載キラキラ 


公式ホームページ→「肝高の阿麻和利」公式サイト

◆お問合せ先◆ あまわり浪漫の会
メールはこちら

2020年02月19日

卒業生にQ&A!

こんにちは!!

卒業生にQ&A! 今回は、この2人😊

役者から ななみ & まな ペアです!

卒業生にQ&A!

左:ななみ 右:まな

Q1.あまわり歴何年?また、入ったきっかけは?
  な:6年です。
    友達が入りたいと言っていたからついていったって感じです。
  ま:6年目。
    いとこの舞台をみてかっこいいと思ったから。

Q2.どのパートの何を担当?
  な:役者部門です。
  ま:バンドのボーカル。

Q3.一番の思い出は?
  な:今年の4月に骨折したことです。
    6月公演が目の前なのに稽古に参加できず…正直、苦しかったです。でも、みんなが楽しそうに演技する姿を見て、私も頑張ろう!
    治る!という元気と希望をもらいました。
  ま:はじめてのボーカルで出た公演。
    お客さんの前で歌うのが楽しかったけど緊張したから。
    関東公演。
    経験できないことができた。とても大きい舞台でメインを歌えることができたから。

Q4.大失敗談は?
  な:ハッタラ―も役で中通路の台に登った時に、台から落ちたことです。
    お客様や照明さん、たくさんの方々に迷惑かけてしまって申し訳ないと今でも思ってます。
  ま:カナーの公演で歌の歌詞を間違えたこと。

Q5.心に残った一言は?
  な:「あなたのハッタラ―一番好き」
    私は、まだまだできていないのに、私の演技を好きって言ってくれたり、上手など、たくさんの褒め言葉があったから頑張れた部分が
    多くありました。
  ま:一人はみんなのためにみんなは1人のために。

Q6.あまわりで学んだことは?
  な:全て当たり前じゃない。
    私は、役をもらえることや、イベントに出られること、阿麻和利をできることは当たり前ではない。
    誰かが支えてくれないと今の私はいない。ということを学びました。
  ま:責任をもつこと。
    自分がやっているパートに責任をもって周りに迷惑かけない。

Q7.後輩たちはメッセージ★
  な:今もらえている役割を当たり前ではない。
    誰かが支えてくれないと今の私はいあない。ということを学びました。
  ま:悔いがのこらないように日々の稽古をがんばってください!!

Q8.卒業公演の見どころは?
  な:一人一人初心を忘れず、お客様や支えてくれる方々に感謝の気持ちを持ちながら演技します。みんなかっこよく、全員が主役
    になります。今回の公演より、さらにレベルアップの舞台を見せられるような公演にします!!
  ま:宮沢さんとのコラボです!!

Q9.最後に好きな言葉は?
  な:楽しくやる、自然にやる、無理に大きく見せない、それが一番だと思う。
    私は、身長が小さい分、大きく見せないと、というプレッシャーがありました。ですが、この言葉に出会って、
    無理に大きく見せなくていいから楽しく、自然にできるような演技をすればいいんだなと、プレッシャーに感じず、小さいことを
    プラスに考えることができたから、この言葉が大好きです。
  ま:一生懸命はかっこいい。
    この言葉で色んなことを乗り越えることができたから。


同じカテゴリー(・きむたかっ子にQ〜!)の記事
卒業生にQ&A✨
卒業生にQ&A✨(2020-02-22 01:45)

卒業生にQ&A!
卒業生にQ&A!(2020-02-22 01:19)

卒業生にQ&A!
卒業生にQ&A!(2020-02-22 00:34)

卒業生にQ&A!
卒業生にQ&A!(2020-02-21 11:21)

卒業生にQ&A!
卒業生にQ&A!(2020-02-20 14:44)

卒業生にQ&A!
卒業生にQ&A!(2020-02-20 12:46)


Posted by あまわり浪漫の会 at 17:38 │・きむたかっ子にQ〜!