現代版組踊 合同合宿
現代版組踊推進協議会が毎年開催している
合同合宿に阿麻和利からも30名の選抜メンバーで参加してきました
合宿は29~30日で開催され、
あまわりメンバーは10月公演があったため、
合宿2日目のみの参加となりました。
みんなで「オーパレーレ―!」で声だし。
今回集まった団体は、
北海道「チーム絆花」、福島「チーム息吹」
那覇市青少年舞台プログラム、浦添ゆいゆいキッズシアターズ、
伊平屋ちむドン!キッズシアターズ、
八重山「オヤケアカハチ~太陽の乱~」
沖縄全域 「鬼鷲~琉球王尚巴志伝~」
そのあとはみんなで「シンカヌチャー」を踊りました!
合宿2日目は第6回世界のウチナーンチュ大会・グランドフィナーレで
エイサーEXPO参加団体と一緒にシンカヌチャー合同演舞があり、
そのためにまずは現代版チームでシンカヌチャーを合わせました。
地域によって振付が異なりますが、
みんなのヘーシが揃ったときには迫力がありました
合同稽古の後は那覇へ移動し、エイサーEXPOを鑑賞。
海外の創作エイサー団体と沖縄の創作エイサー団体との合同演舞が面白かったです!
そしてエイサーEXPOの後半で、現代版チームは
寄宮中学の生徒による「つなぬみん」のみこしを担ぎました!
男性アンサンブルは「阿麻和利が登場する船よりも重かった~」と話していました(笑)
寄宮中のみなさんも一緒に集合写真
この後、まとめとして各団体の代表から一言話してもらい、
合宿で得られたことを共有しました。
短い時間ではありましたが、素敵な交流の時間となりました
現代版各団体のみなさん、スタッフのみなさん、
お疲れ様でした~!!!
関連記事